top of page

乳幼児の発達と天使の微笑み

今週末から乳幼児のためのラヴィングタッチケア 講座が始まるので、テキストの改訂とともに関連書籍、特に発達に特化して20冊くらいを積んで、片っ端から再読しています。何度も読んでいる本なので一冊にかける時間は短いですが、だからこそ著者の赤ちゃんへの視点や想いが伝わってきます。




田中昌人先生は京都大学人間発達研究所所長の発達心理学者。(2006年に亡くなられました)

滋賀のびわこ学園など障害児教育にも精力的に取り組まれました。

赤ちゃんへの視線が本当に優しいのです。

「カニさん泡ぶく」「天使の微笑」「可愛くて仕方ない時期」「モミジのような手」

田中先生の視線の柔らかさは赤ちゃんの写真にも現れています。

発達評価の専門書では、恐怖で泣き叫ぶ赤ちゃんのオンパレードだったりして、見ていると心が痛くなってくるのですが、田中先生のご著書のモデルの赤ちゃんは、ご機嫌で可愛いい!

障害児教育と発達保障とエンパワーメント、平和と社会正義のために最後まで尽力された方でした。

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こどものこころの発達 オンライン講座 1月8日締め切りです

わたしはこどもを産む前は、こどもを育てることへ全く自信がありませんでした。 自分自身のことも、持て余し、生きるのに精一杯だった私が、誰かの命を守り、育てるということに、現実味も感じられなかったし、できる、とも思えませんでした。 それでも、その日を迎え、喜びと幸せを噛み締めながらも、途方に暮れていました。 親になる訓練を一度も受けたことがなかったからです。 タッチセラピーに出会い、これだ、と思いまし

赤ちゃんのためのタッチケア オンライン講座

テキストが校了しました! 一回2時間✖️3回 という短い時間ですが、 タッチケア とは、 基本のタッチケア の手技、 乳幼児へのタッチケア の意味、 発達について、 発達のマイルストーン ふれあい遊びのもたらす心身への影響 など盛りだくさんです。 グループワークは、参加者のみなさんで手遊び歌でのタッチケア のアイデアを形にしていきます。 定員の10名になりましたが、当日参加ができない方も何名かおら

bottom of page