大阪総合医療センターで開催されている日本子ども療養支援研究会に参加してきました。
大尊敬するホスピタルプレイスペシャリストさんが実行委員長をされていました♪
総合医療センターの小児科センターの原先生、小児外科医の先生、リニアック診療放射線技師の先生、看護師さんや病棟保育士さん、CCSさんなどのご発表がどれも素晴らしく、何度も涙がじわーっと滲みました。
とっても優しい表情の小児外科医の先生が、「僕が一番痛いことをするんです」「だから、絶対に痛いことをしない、嫌なことをしない、こどもの心に寄り添うこども療養支援が必要なんです」とお話しくださったり、放射線治療を嫌がるこどもたちが自ら進んで治療を受ける「気持ち」を大切にする工夫をされていたり。
さまざまな職種の方が「こどもの"やってみよう"の後押し」のために、本当に丁寧に心を配り、工夫をこらして、「病気のこども」ではなく、毎日成長発達を続けながら力を獲得していく「一人の人間」として、安心安全な環境作りを考えておられる姿勢に共鳴します。
他職種チームのあの図のなかに、いつか、いつか、「タッチケア 」の言葉が追加されるといいなあ、と妄想を膨らませています。
ナラティブな語りからこどもたちの心に寄り添う事例発表からも、ヒントが満載で、あんまりにも興奮してしまい、タッチケア 仲間に野望を送りつけてしまいました^^;
熱が冷めないうちに野望の叩き台を作ってみます。start smallです^ ^みなさま、ご協力をお願いすることになります。よろしくお願いします。
医療的ケアが必要な子どもに寄り添う
更新日:2019年6月10日
Comments