top of page

赤ちゃんのためのタッチケア

今日は、乳幼児のためのタッチケアミーティング。

急な告知だったので、少人数でしたが、自分自身に触れ、パソコンの画面越しにまなざしで触れあい、有意義な時間になりました。

タッチが好きで、人が好きで、何があっても赤ちゃんとお母さんの味方でいたくて、そのためだったらどんな領域に関することも学びたい、実践したい、そんな仲間との話し合いではアイデアが湧き出てきます。楽しい!

covid19 で「触れる」ことへの抵抗が、目に見えないプレッシャーのように感じているかたがおられることも確か。

わたし自身も、「非接触の時代」のタッチケアについて、活動のあり方などを見つめ直す機会になりました。

結論として、タッチケアなどの接触を伴うケアがなくなることはない、むしろ、その重要性に気付いている方が増えていると感じます。哺乳類にとっての触れ合いは「いのち」を支える土台です。

赤ちゃんにとって安全を感じる場は、お母さんが安心を感じられる場。

諦めることなく、できることを探して、前に進みます!

ご参加くださった皆さん、ありがとうございます😊早速、アイデアを反映させていきますね。


閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こどものこころの発達 オンライン講座 1月8日締め切りです

わたしはこどもを産む前は、こどもを育てることへ全く自信がありませんでした。 自分自身のことも、持て余し、生きるのに精一杯だった私が、誰かの命を守り、育てるということに、現実味も感じられなかったし、できる、とも思えませんでした。 それでも、その日を迎え、喜びと幸せを噛み締めながらも、途方に暮れていました。 親になる訓練を一度も受けたことがなかったからです。 タッチセラピーに出会い、これだ、と思いまし

赤ちゃんのためのタッチケア オンライン講座

テキストが校了しました! 一回2時間✖️3回 という短い時間ですが、 タッチケア とは、 基本のタッチケア の手技、 乳幼児へのタッチケア の意味、 発達について、 発達のマイルストーン ふれあい遊びのもたらす心身への影響 など盛りだくさんです。 グループワークは、参加者のみなさんで手遊び歌でのタッチケア のアイデアを形にしていきます。 定員の10名になりましたが、当日参加ができない方も何名かおら

bottom of page